SSブログ

2020年2月26日の現状:総理のイベントへの要請 [パンデミックな日々]

2020年2月26日午後、日本国総理大臣が「安倍首相は26日昼、新型コロナウイルス感染症の対策本部を首相官邸で開き、多数の観客が集まるスポーツ・文化イベントについて、主催者に対し、今後2週間は中止や延期、規模縮小などの対応をとるように要請する方針を明らかにした。(讀賣新聞オンラインより)」
https://toyokeizai.net/articles/-/332921

この事態で、昨日までと状況が一気に一変しつつあります。本日夜の時点で東京文化会館はこんな告知が出るくらい。
IMG_3721.jpg
で、のちの時系列確認のために、現状を記しておきます。無論、狭い狭い所謂「クラシック音楽業界」の話ですので、万単位を動員するポピュラーなどの興行の世界の話ではありません。そっち方面絡みのまとめはこちらにあるようですので、ご関心の向きはご覧あれ。
http://www.pia.co.jp/t_pia_info/real/

既に先週から、いくつかのイベント(演奏会)中止などの話が出ていました。それらは「日本に行くと、帰国してから2週間公式な場所に出たり出来なくなる可能性がある」という外国人出演者の不安が基本でした。それに対し、いくら「日本は道ばたで人が倒れたりしてないから大丈夫」と言ったところで、相手の御上の判断ですから、どうしようもない。「そうですか、仕方ありませんね」というしかないわけです。
そんな状況で、出演予定者が来日を取りやめることになり、結果としてイベントが中止になっていました。つまり、それがどのような状況であれ、ステージなり雛壇なりに登場する人の都合や意思によって中止や出演者変更が決定されていた。勿論、そうではない例もあったでしょうが(最も早いキャンセルのひとつだった「墨田5千人の第九」など)、多くの事例がそういうものだった。かんまーむじーく直方や、新日本フィルなど、規模やジャンルが違うものの、いくつかの事例がありました。それぞれ、主催者側は難しい判断があったようです。

本日、総理大臣からの「要請」が出て、状況が一変しました。中止を決定するのは、出演者ではなく、主催者や会場になったのです。出演者がそこにいてイベントをやる気満々で、聴衆も自分なりに気をつけて会場に行き、行けない奴は自分の責任で行かないことにしていた場合でも、どういう判断であれ主催者がやらないと決めたり、イベントをするための会場そのものが閉鎖になったりするようになった。

判断の場所が変わってきた、ということです。 後の記録に、具体例を挙げておくと…

※2月29日サントリーホール 慶応ワグネル演奏会←「本日 2 月 26 日に発表された、政府による「大規模なスポーツや文化イベントなどについて、今後 2 週間程度、中止か延期、または規模を縮小するよう要請する考え」を受け、再度開催を検討いたしました。主催者といたしましては、ご来場を予定されている皆様、演奏会関係者の皆様、そして当団員の健康面及び安全面を第一に考慮した結果、2 月 29 日の演奏会の開催を中止し、感染の今後の拡大防止に努める判断をいたしました。」
http://www.wagner-society.net/images/about_229.pdf

※2月29&3月1日神奈川県立音楽堂 オペラ《シッラ》←「文化庁より、公演の実施について中止等の対応を図るようとの通知を受けたことによるもの」
ttps://www.kanagawa-ongakudo.com/info_detail?id=1432

慶応ワグネルは主催者判断(実情はどうだったか、いろいろな話は流れていますが、なんであれ公式リリースはそうなってます)。県立音楽堂の場合は、はっきりと「文化庁が通知してきた」と記してます。開催されるイベントも、当然、たくさんあるでしょう。それらがなぜ開催出来ているのか、開催することにどのような目が向けられるか、興味深いところです。例えばこちら。
https://www.nbs.or.jp/publish/news/2020/02/2020-6.html
うううん、なんでここはやれるんだ、と考えてしまうなぁ。文化庁はNBSには通知しなかったのか、そんなの知らんと突っぱねたというだけなのか?

ちなみに、新日本フィルのサイトに、「ホール」を主語に判断の流れの纏めが見られるようになっています。便利なので、貼り付けておきます。
https://www.njp.or.jp/news/14463

なにはともあれ、226に新しい意味が出来てしまった日かもしれません。雪は降ってないけど、トーキョーは半端に寒い曇り空の日でありました。

nice!(2)  コメント(5) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 5

Yakupen

追記です。ある業界関係者の方が、本日の総理のコメント以降、行政側から発せられたいくつかの「要請」を具体化したような通達などをまとめてくださいました。とても便利なので、コピペさせていただきます。なるほどぉ、という感じです。

※※※

総理大臣
(対策会議で)「多数の方が集まるような全国的なスポーツ、文化イベントなどについては大規模な感染リスクがあることを勘案し、今後2週間は中止・延期または規模縮小などの対応を要請することとする」
(国会の質疑にて)「国に決めてもらいたいという気持ちもあるかもしれないが、一律的ではなく、地域において判断していただきたい」

文部科学大臣
(記者会見にて)大規模なスポーツや文化イベントの中止や延期などは、今月29日から来月15日まで行うよう主催者側に要請したことを明らかにしました。また、合わせて国立の美術館や博物館の閉館や、国立劇場での公演中止や延期も要請した。

官房長官
(記者会見にて)対象として想定しているイベントについて「全国から参加者を募ったり、国もしくは全国規模の団体が開催したりする、大規模なイベントを考えている」
実際の開催判断や、中止などで発生する費用を誰が負担するのかは、主催者側の判断によるという認識を示しました。


文化庁「各種文化イベントの開催に関する考え方について」(通達先:文化関係独立行政法人の長、都道府県・指定都市 文化行政主管部課長、文化関係団体の長)
様々な文化イベントのうち,多数の方 が集まるような全国的な文化イベント等について,大規模な感染リスクがあること を勘案し,今後2週間に予定されているものについて,中止,延期又は規模縮小等 の対応をしていただくようお願いします。

https://www3.nhk.or.jp/n…/html/20200226/k10012301961000.html
https://www3.nhk.or.jp/n…/html/20200226/k10012302711000.html
https://www3.nhk.or.jp/n…/html/20200226/k10012302891000.html
https://www.bunka.go.jp/…/sonota_oshira…/pdf/20200206_05.pdf
by Yakupen (2020-02-27 01:53) 

サンフランシスコ人

サンフランシスコで、演奏会は中止・延期になっていません.....

http://www.sfcv.org/music-news/sf-symphonys-european-orchestra-tour-challenges-and-rewards

サンフランシスコ交響楽団のヨーロッパ演奏旅行も決行....
by サンフランシスコ人 (2020-02-27 02:52) 

お名前(必須)

もろに不特定多数が狭い空間に長時間閉じ込められるイベント、
びわ湖の神々の黄昏はどうなるんでしょうか。
4年かけてようやくここまでたどり着こうという時に…。
ホールは自前だから確保できるにしても、
指揮者、歌手、オケ、裏方スタッフのリスケジュールは不可能でしょうし。
覚悟して集まってみんなで滅びようというのも、なんかワーグナーっぽいですけど。
マラ8で台風が来ても、
ゲネプロを本番にするというアクロバティックな解決策を見せたびわ湖に、奇策はあるのか?
by お名前(必須) (2020-02-27 08:39) 

Yakupen

皆様、情報ありがとうございます。サンフランシスコは、アンチ・オバマケアで大統領になった方が上にいる限り、全ての人が病院で検査を受けるなど不可能でしょうから、今のニッポン同様の政治的な動きもあるでしょうしねぇ。まあ、連邦政府がどうしようが、ってカリフォルニアでしょうけど。

びわ湖は、情報を取る方法はいくらでもあるのですが、なんせ刻々情勢が変化する(天然自然ではなく、御上の動向という人為的なものながら)中にあるので、こんなへっぽこ無責任電子壁新聞であっても言及は意図的に避けてきました。とはいえ、小生も日曜日朝一のANAさんをフィックスで買ってあるので、捨てることになるのか、税金を終えて気持ちよく人の居ない京都見物をしてくるか(笑)、思案中です。オペラは仕込みが始まってるわけで、オケは国内オケだし、主催側の決断ひとつですね。
by Yakupen (2020-02-27 09:53) 

サンフランシスコ人

サンフランシスコ市では、これまでのところ一人も感染が確認されていないのです.....
by サンフランシスコ人 (2020-02-28 08:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。