SSブログ

18禁コンサート…ではないが [演奏家]

本来ならば一年でいちばん陽気が良い神無月半ば、今年は晴れの特異日オリンピック記念国民体育の日頃から新帝都周辺は秋の長雨みたいな陽気で、天気が良かったから今日から「JR全線各駅停車三日間乗り放題秋の鉄道の日パス」を購入し、今日は水上辺りで小さな飛ぶ方々を眺め夜は群響眺め高崎、明日は横須賀、明後日は三鷹のロータストリオなんで朝から延々中央線の奥までダラダラ足を伸ばし、この人生空前絶後であって欲しいウルトラ貧乏な瞬間に大枚$500も出して修理した一眼レフのテストを思いっきりしてやろう…なんて考えてた凡人閑居して的予定は取りやめ。雨に濡れる柿の実眺めながら、大人しく月末締め切りの短い原稿の初稿を作ってます。高崎線各駅停車の車窓を眺めながらでもやれた仕事なんだわなぁ。

さても、お天道様までおかしなコロナの秋、昨日は、コロナがなんだまだまだ若いもんには負けられんわぃ、とぐぁんばる超長老お二人の演奏会にはしごしたのでありました。

まずは昼間はすみだトリフォニー、新日本フィルの定期に登場なさった外山雄三89歳でありまする。6月のコンサート再開からはや4ヶ月も経つというのに、新帝都のオーケストラの演目は相変わらず古典派から19世紀ロマン派が中心。いろんな事情があるのは分かるが、流石にちょっとなぁ、と思っている病人たちが泣いて喜ぶこんなプログラム。
IMG_6987.JPG
メインに据えられたのはベートーヴェンの第7番で、もしかして再開後に最も頻繁に演奏されている楽譜じゃないかしらね。

国境越えた音楽家の移動が実質出来なくなってる今、オーケストラのポディウムは若手から長老までの国内拠点指揮者ばかりになっているわけで、そんな中でも最もご高齢な現役が外山先生でありますな。自作の交響曲って、1960年代くらいに書かれた若書きだろうと思っていたら、一昨年に大阪交響楽団のために書かれた近作でビックリ。10分ちょっとの三部形式みたいな、実質上の「序曲」で、20世紀の半ばのソ連圏で書かれた、と言われても信じそうな作品。とはいえ《管弦楽のためのラプソディ》みたいな聴衆へのサービスは一切無く、ひたすら真面目に鳴りまくります。大阪、という媚びも感じられず、中間のクラリネットだかのソロの歌だって大阪古謡とかじゃあないだろうし。なるほど、これが巨匠89歳の一筆書きエッセイかぁ。大澤とトマジのサクソフォン協奏曲は、小回りが利き音色への配慮が過剰な若手才能キラキラ系指揮者で聴いてみたいなぁ、また。

で、正直、オマケと思って座ってたベトななですが、これがもう「巨匠技」としか言い様がないもの。クレンペラー級のテンポで、中間楽章はどんどん遅くなる。終楽章も、アッチェルランドで盛り上げちゃうよ、ってんじゃない。でも、リズムは崩れていないし、なによりも中音域がやたらとよく聞こえて、もしかしたらこの年齢の巨匠になるともう耳に刺激の強い高い音なんて聞いてない、関心が無いってことなのかしら、と妙に納得したりして。もしかして、耳が聞こえていなかったベートーヴェンの響きに対する印象などは、こういうものなのかもねぇ、なんてしっかり説得させられましたとさ。

んで、会場を上野に移し、文化会館小ホールでは、敢えてお歳を記せば齢83歳のもうひとりの超巨匠、自作自演ばかりを並べたリサイタルでありまする。
IMG_6991.JPG
運動量、というか、実際に体の動きが直接音になるという意味では指揮者さんとはちょっと質が違った「巨匠」でありまする。ともかく、あれだけ動ける、というだけでビックリしては失礼なのは百も承知で、それでもやっぱりビックリです。無論、くにちゃんさんとか會田氏なんてバリバリの連中の音立ちとか切れの良さなんぞとは違う世界。この鍵盤楽器から低い響きを中心に豊かな倍音をコントロールし、お弟子さんらを巻き込んだ世界を作っていきます。全て自作自演というのも興味深く、自分の周囲で響いている様々な音楽に素直に反応していく音のエッセイという意味では、外山巨匠交響曲と似たような世界が広がっている。ってか、鍵盤打楽器の巨匠の音楽を聴いて、昼間の外山作品の意味も違って見えてきた、ってのが凡人やくぺん先生のホントのところなんですけど。

この演奏会、なぜか聴衆がやたらと若く、ロビーもこんな感じ。
IMG_6989.JPG
文化会館は客席を通常に戻していることもあり、こんなに聴衆で埋まったコンサート、2月の頭くらいから見たことなかったぞ。正直、久しぶりの満席の空間に、三密回避に慣れた我が身はちょっと恐怖感を覚えてしまった程でありました。いやはや。ま、爺さん婆さんしか来ないと言われる「クラシック」の世界、若い人が溢れるのは有り難いことでありましょう。こんな若者お断りのコンサートもあるみたいだけどさ。
IMG_6986.JPG
このコンサート、なんで「18禁」なんねん。スタッフに尋ねたら、オーケストラ側は知りません、とのことでした。なんなん。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。