SSブログ

これが米国流マーケティングだっ [音楽業界]

以下、まともな社会常識を持った方以外は読んではいけません。シカゴ響マーケティング部のギグリント氏(何系だ?)にいいかげんな情報が流れ、せっかくのサーベイにゴミ情報が増えては困りますから。くれぐれも悪戯で送ったりしないように。メールでチケットを買った人に流されてるんだろうなぁ。

今朝の日本時間午前3時前、シカゴ響からこんなメールが送られてきました。まんま貼り付けちゃいます。

--------------

Dear やくぺん先生,

Nine of the top American orchestras are conducting the first joint national patron study. The Chicago Symphony Orchestra is pleased to participate in this study, which is part of our continuing effort to make your concert experience as enjoyable and enriching as possible.

In this second phase of our study, we would like to understand your interest in some potential offers.

We are eager to hear your opinions by this Sunday, January 20th.

The first 200 respondents will receive a 2-for-1 ticket voucher for select concerts at the Chicago Symphony Orchestra!

Please click on the following link to start:

http://surveys.itracks.com/survey/OrchestrasAudienceGrowth?ID=1178583068

Thank you for your feedback.

Kevin Giglinto,

Vice President for Sales and Marketing

------------

なーるほど、分析的な統計学が発達したアメリカ合衆国のオーケストラ・マーケティングというのはこういうことを尋ねるのね、と極めて興味深いですね。20日まではやれるようですので、修士論文も終わったアートマネージメントの学生さんやら、オケのマネージメント関係者、芸術団体関係者の皆さんは、このアンケート、最後までやるだけやってみたらいかが。無論、最後の段階で自分の名前をシカゴ響に送ってはいけませんよ。多分、最後までやらない人のデータは捨てられるだろうから、中身を見るくらいは許されるでしょう。先着200名様にシカゴ響招待券プレゼント、なんて言葉に心を動かされてはなりませんぞ。無論、シカゴ近郊にお住まいの方はその限りではありませんが。

昨今の北米オケは定期会員が減って1回券と組み合わせ券が売上げの勝負になってる、と一般的に言われますが、こういう風にして動向を調べるんだなぁ。ふうううん。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 5

まねお

いつも多彩な情報を興味深く拝見しております。
申し訳ありません!シカゴ響のサーベイ、最後までやるつもりはなかったのですが、大変興味深かったので、次々にページをくっていたら、終わってしまいました。
名前やメールは聞かれませんでしたが、IDで個人を特定しているものと思われ
ます。
本当に皆様ごめんなさい。
by まねお (2008-01-17 11:38) 

Yakupen

ああああ、残念ながら、このアドレスからもうサーベイ、行けませんね。まねお様限定になってしまいました。あたしが途中でやめずに全部最後までやっとけば、こんな無駄な記事を書かなくても良かったのに。

というわけで、この記事、もう意味がなくなってしまいましたけど、まあ、こんなことをやってるのだ、という最初のページの例としてアップしておきましょ。

一応、記憶で内容を書いておきますと、まず、過去数年の定期にあなたはどれくらい通ってますか→誰と行きますか、どんな曲を聴いてますか→いくらくらいの切符を買いますか→どんな席に行きますか→さて、どんなプログラミングを自分で組み立てますか…このあたりまできて、仕事の電話がかかってきて止めてしまった。この先どうなってたか、まねおさん、教えて下さいな。

ちなみに、とても興味深いのは、「以下の質問はいわゆる普通のクラシックの定期についてで、ポップスや特別演奏会は除きます」と盛んにくりかえしていたこと。
by Yakupen (2008-01-17 12:48) 

北

「まともな社会常識を持った方以外は読んではいけません」とあるので、書き込むかどうか悩みました(…いや、ほんのちょっとです)。
多分、自分は傍から見れば、あまりまともではないです。でも、オーケストラの定期会員として少し書きたく思います。

オーケストラ事務局の関心はやっぱり「定期会員」にあるのですね。
ちょっと胸をなでおろしました。洋の東西を問わず、ここが基本なのだ、と。

東京のオーケストラの一部はフローチャートが必要になる(刷り物一枚なんだから出して欲しいです)くらいの各種割引を実施していますが、あの複雑さは勉強して創案した結果なのでしょうか。
また振替制度については、あまり拡大させると首を絞めることにしかならいと思っています。

為政者の財政支援を視野に入れたオーケストラの経営(機能的にはコンサルトでしょうか)については特殊要因が多々あると思いますので、日本で数人でいい、視野の広いスペシャリストを欲しく思います。本当に、心から。




アンケートについてはシカゴ響のメッセージに感心しました。
経緯を宣言しているところがいいです。段階を踏んでいるところもいいです。
業者委託費用が掛け算で増えるので一回で済ませよう、と思ったら精度を確保するために、設問の文言を練らねばなりません。


ここからはオーケストラではなくホールのことです。
先日ミューザ川崎からアンケートが来ました。
最初は真面目に書いていましたが、「ひょっとしてこれは議会向け説明資料を作るためにやってるんじゃないか?」という疑念が出て…質問が発する“臭い”が総花的だったので…途中からご祝儀回答に切り替えました。
アンケートは一度ですませようとする余り、質問項目が多かったこともあります。

質問者が自分の立ち位置をはっきりさせ(はなはだリスキーな行為ですが)問うなら、真剣に答えます。
アンケートの品質を判断する基準としては、回答者の心情は数値ではなくコメント欄の文字情報に顕れるので、誘導して書かせるアンケートになっているかどうか、です。
文字情報は絶対にエライ人には渡りませんが、現場の人に伝わる、という可能性があれば真剣に書きます。

書く側からはこんな感じです。失礼しました。
by 北 (2008-01-17 23:22) 

Yakupen

北様、コメント有り難う御座います。ご安心を、どうも小生も「まともな社会常識」がないと世間から思われているふしがありますので。いやはや。←無論、それを良いこととは思ってないし、結果として「ワーキングプアの典型」と他人様から揶揄される理由なねしょうけどねぇ。いやはや。

もとい。北様のようなアンケートに対する感想があることを期待して貼り付けちゃったわけですから、この記事は少しは世間の役に立ったのでしょう。オーケストラという組織は、アートマネージメントの在り方がいちばん確立しているジャンルで、日本でもちゃんと業界や業界紙、業界関係者が成立しています。そういう背景あってこそのアンケートだと、小生には感じられました。ま、今は忙しいのでそれだけ。
by Yakupen (2008-01-18 06:32) 

北

やくぺん先生、御指南ありがとうございました。

うーん、やっぱり生兵法は怪我のもと、なのですね。知ったかぶりしちゃいけない。でもそれと引き替えに、オーケストラがどいうい環境で動いているかをかいま見ることができました。

ありがとうございます。
by 北 (2008-01-19 19:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0