SSブログ

緊急開催決定:講演会「芸術教育プログラムは、なぜ必要か?」 [音楽業界]

このような催し物の案内がまわってきました。来週の木曜日、急な話ですけど、ご関心の向きはどうぞ。エク・サン・ブロヴァンス音楽祭の監督ならもっと別の話をしてくれぇ、と思うかもしれないけど、ダメです。

ま、正直、2行目の「…定着しているヨーロッパ」という体言止めで、もう突っ込みたくなるんだけどねぇ。えええええ、ヨーロッパほど教育プログラムが定着してないところはないんじゃないかぁ、って。

ま、こういう風に「定着している」と断言しちゃう(周囲にさせちゃう)ところが、「価値を作る」というテクニックに長けたヨーロッパらしいなぁ、と思うわけだが、ま、それはそれ。「中国四千年の歴史」なんて言われると、「嘘つけ、あんたがそれを歴史と思って認識するようになったのは明治維新よりも後からじゃないか」と理性は突っ込みたくなるけど、なんか気持ちは納得させられちゃうのと同じでんな。←悪意じゃないから怒らないでね、Sさん。おもしろがってるだけだから。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「芸術教育プログラムは、なぜ必要か?」
芸術家、芸術団体による教育プログラムが定着しているヨーロッパ。
その成功・失敗からみえてきた教育プログラムの「本質」と「成果」とは。

日時: 2012年2月22日(木)19:00~20:30
会場: 上野学園 石橋メモリアルホール内「エオリアンホール」
講師: ベルナール・フォックルール氏(通訳有)


詳細、参加申し込み方法はこちら
http://www.ishibashimemorial.com/calendar/concert/201202/000557.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これ以上いろいろ言うのは余計なお世話なような気もするので、これでオシマイ。今、アークヒルズのスターバックスでお仕事の真っ最中。よく働く偉いあたしだ。ホント。なんでこんなに貧乏なのだ。不思議だ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0