SSブログ

ミュンヘン大会始まってますけど… [演奏家]

さあ、秋になったんで好例のミュンヘンARDコンクールが始まってます。正直、もう3日くらい前からチェロの予選は始まってたようで、昨日ピアノが始まり、全てがスタート、ってこってす。今年は他に、木管五重奏と打楽器があって、派手なんだか地味なんだか、よーわからんですな。

んで、本来ならば「さああ、webでストリーミングがあるから、みんな、時差7時間にめげずに頑張って聴こー!」と騒ぎ立てたいところなんだが、あれぇ、どうもストリーミングがあるのはセミファイナルからみたいなんですな。こちら。英語版にしておきましょうか。
http://www.br.de/radio/br-klassik-english/ard-music-competition/ard-music-competition100.html
日曜日の現地時間午後4時に開始される木管五重奏のセミファイナルが最初の放送のようです。

ちょっと拍子抜けな感じなんだけど、なんにせよ既に打楽器とチェロは1次予選が終了してます。こちらをご覧あれ。それぞれの科目の所をポチョっと押すと、だあああっと現時点での結果が出て来ます。
http://www.br.de/radio/br-klassik-english/ard-music-competition/participants-and-results/index.html
なお、×が付いている人が次のステージに進んだ、ということ。×だからダメ、ってんじゃありませんから、ご注意を。

現地で聞いていないんでなんとも言いようがないけれど、チェロは4日かけて60人以上の参加者がちょっとづつ弾き、その結果、2次予選に進んだのはたったの8人です(打楽器は14人残り、日本の方もいらっしゃいます)。スゴイ落とし方ですねぇ。なんかついこの前まで草津にいらしてた筈のベトヒャー先生、時差も直らないうちから審査委員長としてこんなにいっぱい聴かなきゃならず、大丈夫だったのかしら。ぶっちゃけ、知ったような名前は誰もいなくなっちゃいました。17名参加していたアジア勢は、なんとなんと、ひとりも残らず!これって、この数回のミュンヘンの弦楽器部門でも異常な事態なんじゃないかしら。

世間で最も話題となりそうなピアノはどういうことになるのかしら。なんせ審査員で小山美千恵さんがいらしてるんで、後でいろいろと話が判るかもね。

てなわけで、既にもうなんか拍子抜けの今年のミュンヘン。当面の楽しみは前回大阪でファイナリストになった日本代表木管五重奏チーム、アンサンブル・ミクストがどこまで頑張ってくれるかですな。なんであれ、日曜日以降、深夜前くらいからのライブ放送をお楽しみに。

※※

早速、追記というか、訂正。ここまでアップしたところで、直ぐにコメント欄にご指摘をいただきました。チェロはこれ、最初の2日目までの結果しか出てないんじゃないの、だってまだ1次予選続いてますよ、とのご指摘。

誠に以てその通りでありまして、なんにせよ、日本時間で土曜日の早朝には情報がアップデートされていることでありましょう。請うご期待、ですな。

[追記]

土曜日の朝です。伊丹空港から市バスで行く場所へ取材のため、羽田ラウンジにいます。で、今、結果をチェックしたら、やっぱりコメントにいただきましたように、昨日時点での発表は最初の2日の結果だったようで、総計20名が1次予選を突破してます。キアーラもマークも無事に通りました。うわぁ、あと3回弾かなきゃならない、室内楽のコンクールだったらこっからコンクールが始まる、ってくらいの感じですねぇ。ベトヒャー先生、草津で酷使させられたお体、心配です。

とはいえ、やっぱり、ってか、それこそまさかまさかだけど、純粋アジア圏壊滅です。ノーヴスQのチェロ君、残念。唯一、スイス・日本二重国籍の人なのかな、が残ってるだけ。これって、スゴイなぁ。東スポだったら「アジアのチェロ界爆死!」とかでっかい見出しを付けられそーだぞ。うううん。

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 1

コメント 2

吉岡

チェロの2次予選に進んだ×印8名のかたは、1次予選前半からの選出じゃないでしょうか? 少なくとも現地5日までは1次予選を行っていて、現時点でまだ弾いてらっしゃらないかたもたくさんいるので。
by 吉岡 (2014-09-05 16:19) 

Yakupen

なるほど、それなら判りますね。ご指摘ありがとうございます。

確かに、予選は前半2日と後半2日みたいなリリースの出し方してますし、今日もまだやってるんだっけ。昔のミュンヘンは、セッションが終わってホールからロビーに出て来ると、もう今弾いた連中のリストに×つけて通過者が発表されてましたからねぇ。

なんであれ、当電子壁新聞は「書いてあることは嘘ばかり、信じるな」をモットーとする読者の皆様の知性と判断力を前提にしたメディアでありますから(笑)、お許しあれ。いくらなんでもこの人数は少なすぎるもん。

返す返す、ご指摘ありがとう御座います。追記しておきます。

by Yakupen (2014-09-05 16:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0