SSブログ

NYPの上海アカデミー [音楽業界]

アブダビからボルドーへとまわる2週間ちょっとのツアー「言葉が全く分からんとこばかりツアー2016」が日曜から始まるので、その前に片付けねばならないことが山積みになってしまい、しかもその最大の「山」が本来ならば今年の1月に出ている予定だった単行本の原稿嵩上げというめんどーくさいこと極まりないもんで、まともな前頭葉はそっちに集中せざるを得ず、断片的にFacebookにアホな書き込みを突発的に行ってバランスを保っていた状況。いかな「書いてあることはみんな嘘、信じるなぁ」とモットーとする当私設電子壁新聞とはいえ、やがて消えてしまうFacebookほどまで無責任なことは言えぬ。で、このところ閑古鳥となってしまった次第。悪しからず。

それにしても、目の前に池田修著「アラビア語入門(カセットテープ付き)」なる岩波書店のハードカバーを書庫から数十年ぶりに引っ張り出して積み上げているのに、とうとうこのままでは文字の書き方読み方すら手を付けずに出かけることになりそうだ。うううん…せめて28文字のアルファベットが判別出来るくらいにはなりたいのだが、タイムアウトだなぁ、もう。少しはすっかり忘れてしまった旧約ヘブライ語やアラム語の最低限のサビにまみれてもう見分けも付かぬ知識が役に立つかと思ったが、どうもそーゆーもんじゃなさそうだし。

なーんて頭を抱えながら本日処理せねばならぬものをぼーぜんと眺めておれば、すっかり新緑眩しく南側の工場からの視界を防いでくれるように日々グイグイと育っていく柿の木の葉っぱたちの向こうから、チリチリと声がする。美声&カラフルな衣装のくせになぜか目立たないカワラヒワ軍団が流れているのかと思えば、いいいやぁ、そうじゃないわ。夏空の帝王、ツバメさんじゃあありませんかぁ。今年もこんな放射線やらに汚染され切った島に舞い戻って下さって、ホントにありがとうございます、って感謝したくなっちゃうんだけど、また今年も工場の入口の軒下に家をお作りになろうとしてるぞ。毎年、そこは上手いこといかないんだから、どっか別の場所を探せんのかしら。アラビア語どころかツバメ語も出来ぬ我が身(ブンチョウ語はちょっと出来るぞ!)、お教えさし上げることならぬのが誠に残念でありまする。


と、「生きてますよ」って現状報告を延々したところで、やっと本日の御題。NYPから、興味深いリリースが送られてきました。まあ、プレス限定というわけでもないみたいなんで、まんま貼り付けてしまいます。
http://nyphil.org/~/media/pdfs/newsroom/1516/Releases/shanghai-summer2016-final.pdf
この数年のNYPは中国、特に上海との関係を猛烈に深めていて、ロン・ユーがやたらと出て来たり、上海の新しいホールの立ち上げにも深く関わったり、運営のアドヴァイスボードみたいに入ったり、実質上「NYP上海ブランチ」に近い形になってるのはご存知の方はご存知の通りであります。

運営がなにをやろうが、結果的に立派な音楽が出来てオーケストラ運営がレベルアップすればそれはそれで結構なわけでありますが、単なる聴衆とすればあまり関係ないといえば関係ない。流石にそういうわけにもいかぬ、ってことでもないでしょうけど、ハッキリとやってることが示されるイベントが、この「上海オーケストラ・アカデミー」ですね。

アラン以下、いろんな人が来て、音楽院隣の新しいホールでやるんだろーけど、成果が耳に出来るのはどうやら7月2日の上海シンフォニーホールでのコンサートからのようで、それからほぼ連日なんかあって、8日に打ち上げ、ってことでんな。フランス租界のシンフォニーホールだけじゃなく、人民広場のでっかい大劇院でもオーケストラ演奏会が用意されてますね。

面白いのは、今度すみだトリフォニーでも《モダンタイムズ》をやるオーケストラ付きチャップリン映画があること。こっちは《町の灯》でんなぁ。《モダンタイムズ》は今の中国体制批判になりかねないので人情モノなのか、なんて邪推はしないぞ。うん。

中国作曲家の新作に対置されるように、最終日に演奏されるのがブーレーズで、なんとなんと、ってか当然ながらなんだけど、我らがヴィオレッタ様が奏者のラインナップに並んでおられるではありませぬかぁ。おおお、これは上海まで出かけるべきなのであろーか。うううん…日程、キツいなぁ。なんせ4日朝にフランクフルトから羽田に戻ってきて、19日にまたグラスゴーに向けて出ることになっちゃってるんで…

ま、ともかく、こーゆーことを夏のあつうううい上海でやりますんで、ご関心の向きはお出かけ下さい。オリンピックの年にこれくらいの季節にアルバン・ベルクQ最後の公演を聴くべく北京に行ったときは、いちばん暑い頃と脅かされていたのに、案外とそれほどでもなかった記憶があるんだが、上海はどーなんじゃろね?

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0