SSブログ

「平日午後7時開演」は絶滅するのか [音楽業界]

雑談です。

先程、某編集部から取材依頼がありました。こんな老いぼれ時代遅れの「バカの壁」に取り囲まれたような頭の固い貧乏隠居にお声がかかるなどなんとも有り難いことで、本来ならお断りなど出来る立場ではないわけですがぁ、来る日曜日から卯月末まで温泉県盆地拠点となるため、残念ながらお引き受け出来ぬ。そのネタなら〇〇先生あたりが良いんじゃない、と振り返したところ、直ぐに返事があって、実はその先生には先にお願いしたけどその日はダメと言われた、とのことでありました。

あ、そりゃそーだろーなぁ。

だってね、昨年秋以降のコロナ緊急事態なんぞどこかに行ってしまったよーななし崩しの「withコロナ」世界になったニッポン列島、今世紀初頭に御上が打ち出した「水曜日は残業なしデー」キャンペーンが世間からすっかりスルーされて以降、時間差労働が推し進められた結果か、はたまたコロナ禍での満員電車忌避が定着しちゃったのか、なんか知らんけど「平日の夜、仕事が終わってからの時間を余暇として過ごす」という風習がなくなりつつあるような空気が流れるのでありまする。通勤も買い物も全て車が前提の地方都市はどうだか判らんが、少なくとも、公共交通機関を乗り継いでいるだけでも毎日数千歩は歩いてしまうのが当たり前というような場所に住んでる庶民どもとすれば、「平日の勤務時間後はどこにも寄らずにさっさとおうちに帰る」ってのが普通になってきてる感は否めんでしょ。

その結果、なのかどうだか、コンサートやらオペラやらは週末土日に集中する傾向がますます顕著となってきている。例えば明日土曜日、「ぶらあぼ」さんの演奏会案内にアップされているだけでも、ニッポン列島北は名寄から南は鹿児島まで全国各地で71のコンサートがあり(ホントに沖縄ではないのかぁ?)、やくぺん先生に関心があり物理的に聴きに行ける会場での公演に限っても弦楽四重奏だけで3つあり、他のジャンル含めれば1ダース程の「これは行かないとホントはマズいよなぁ」という演奏会が簡単に拾い上げられる。結局、悩んだあげく、3時からの上野が終わったら吹っ飛んで神奈川県民ホールに向かう、なーんて無茶苦茶な「ゲンダイオンガク」ダブルヘッダーをやらざるを得ない。

その一方で、先月末から明日まで2週間ちょっとの避寒新帝都滞在中はほぼ連日の演奏会通いなのに、昨日一昨日の晩は珍しくも夜に佃の塒におり、御家族&ブンチョウくんと夕飯の食卓を囲むことが出来ている。不思議なことに、直接の用事がありそうな演奏会がソワレではひとつもなかった。

実際、平日夜の集客の悪さというのはコロナ後は極めて顕著なようでして、昨晩午後7時開演だったチョンさんの息子率いるイタリア・アルプスの麓ボルツァーノ&トレントからいらしたオーケストラの福岡アクロスでの公演
https://www.acros.or.jp/events/12930.html
中身はなかなかステキな飾りっ気のないイタリアンだったそうだけど、いかな知名度がないオーケストラとはいえ聴衆が1900席のホールで300人程度だったと、驚きと呆れ、はたまた悲嘆の声が挙がっているようでありまする。この公演、ギリギリになって主催者の福岡アクロス運営財団が慌てて様々な招待やら半額券などを出したらしく、そんな対応を巡っても福岡の音楽ファンの皆様の間ではSNS上でいろんな議論が起きているようですな。

チケットが売れてないから席を埋めるために無料で招待してしまえ、というのは極めて乱暴かつ危険なやり方で、資本主義社会下での「演奏会」というシステム下での健全な聴衆の育成を損なうどころか、有料聴衆を根絶してしまう最終手段でもあるわけですね。20世紀末に名古屋で室内楽を牽引した先代スタジオ・ルンデのオーナー兼ディレクターは、本番の演奏を聴くなら関係者であろうが親戚であろうが評論家であろうがチケット代は払わないとダメ、というポリシーを貫きました。なんせ関係者5人がチケット代を払えば2万円くらいにはなるわけですから、それだけの現金収入があれば制作費がどれだけ楽になるやら。

ちなみに福岡アクロスですが、来る18日土曜日の日本フィル九州ツアーの福岡公演は、もう1500枚くらい売れていて、そろそろチケットを販売所から回収しなければ、などと申しております。税金で運営する公益財団の沢山ある公演のひとつと、音楽ファンが手弁当で運営する年に一度の「日本フィルを聴く会」では券売の力の入り方が違うとはいえ、やはり平日夜と週末午後という条件の違いは無い筈がないでしょうねぇ。

「平日夜の公演」は今や絶滅への道をひた走っているのか?「クラシック音楽」公演は、国立劇場や歌舞伎座の伝統芸能公演、はたまた初台さん国立劇場のオペラ公演のように、平日は昼でも午後1時や2時開演が当たり前ということになっていくのやら。そもそもあと数年経ったら、ひとびとは2時間の公演時間に耐えられなくなる可能性だってありそうだし…

nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。