SSブログ

苫小牧市議会が仕事をした [指定管理者制度]

どういう流れでこんなことになったのか、経緯は全然判らないんだけれど、ともかく現象としてはこんなことも起きるのだ、という例を新聞ネタから拾っておきます。こちら。
http://www.tomamin.co.jp/2010t/t10120802.html
要するに、「苫小牧の年末の定例市議会で、苫小牧市文化会館の次の指定管理者として市行政側が選んだ(どのようにして、どんな顔ぶれによって選ばれたのかは、この記事からは全然判らない)候補に、市議会が全会一致でNOを突き付けた」ってこと。へええええ。

市の所轄が出した選定結果の報告はこちら。
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/gyokaku/image/image-siteikanri/senteikekka/22senteikekka/01bunkakaikan.pdf
なお、現時点で指定管理を行ってるのはこちらの会社です。上の結果報告書に拠れば、この「公社」は、次期指定管理には手を上げなかったんですね。この「公社」って会社は一体なんなのか。栗東もそうだけど、日本全国あちこちの自治体が、市職員の出向でやってる「文化財団」やら「スポーツ文化事業団」を解散しようとしています。指定管理2期目への切り替えをそんな目的に利用しようとする地方自治の大きな流れに沿った動きなんでしょうか。
http://www.tsk-tomakomai.co.jp/tomakomai-kousya/

なんにせよ、議会の全会一致でNO、ってのがただ事ではない。だって、常識的に考えて苫小牧市議会議員の殆どは、文化会館がどの会社が運営するとどうなるかなんて、ちゃんと判ってるとは思えない。そんな人たちも含めた全議員が共産党から自民公明党まで、「この選定委員会の結論ってば、なまらおかしいんでないかい」って思ったってことだもの。

記事を読む限り、新しい指定管理者にすべしと選定委員が考えたところは、舞台機構関係になんの実績もないらしい。うううん。ちなみに苫小牧市文化会館のサイトはこちら。
http://www.tsk-tomakomai.co.jp/bunka/
どうやら苫小牧の大ホールは市民会館で、文化会館は500席の小ホールみたい(なんか聞いたことあるなぁ、と思ったら、PMFの先生室内楽アンサンブルが公演をやるヴェニュのようです)。どうもこの辺りが微妙な問題なのかな。NHKのど自慢がやれる1600席の市民会館だったら舞台機構スタッフ無しではあり得ないけど、500席のホール、それがどんなものか知らぬが、これくらいだったらなんとか素人でもやれるだがや、と選定委員のマジョリティが考えた、とか。

ま、遙か東京湾岸から勝手な推察をしても何の役にも立たぬ。選定委員と議会の判断にどんな裏があるのかは、それこそ地方紙記者さんにしか判らないことばかりなんだろう。少なくともこの報道を眺める限り、苫小牧市議会はきちんと機能した、ってことです。それに比べ我が東京都議会の情けなさたるや…トホホ…

こういうことがあるから、12月の段階で「今回の指定管理者交代について」なんて議論は原稿に出来ないんだよなぁ。ああよかった。苫小牧で何があったのか詳細をご存じの方、情報下さい。

それにしても、選定された指定管理者が事業として予定していた「母子のための音楽会(対象:母親と0~4 歳の子)」って、どんなもんなんじゃろか?「うたごえ喫茶IN苫小牧(対象:中高年)」ってのも、なんだかなぁ。

nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 5

くろぶたみそ

担当課が作成した「指定管理者の選定結果について」を見ると事務能力がどの程度が分かるような気が・・・って言ったら怒られちゃいますね。私もサラリーマン時代は事務能力ありませんでしたから。

さて、なんで中途半端に「事業計画」だけ掲載するのか不明ですが(要綱で指定されてたのか?)、八王子市に新しく出来るホールの指定管理者選考のように提案書(の障りのないところ)を結果とともに公開するところは少ないですね。

情報公開請求すれば閲覧できますが、「候補者の提案はこれです~」と選定結果とともに堂々と公開してくれた方が市民はより理解しやすいと思うのですが。
(ライバル企業は公開請求の手間とコピー代が節約できます)
by くろぶたみそ (2010-12-09 02:11) 

とらお

わりと詳しく書いた記事がRSSで引っ掛かりましたよ。
http://www.tomamin.co.jp/2010t/t10120802.html

by とらお (2010-12-09 10:44) 

とらお

あ、すみません、さっきコメントで貼り付けたURLは、すでにやくぺん先生が記事の中で貼り付けてたものでしたね。すみません、よく読まずに送ってしまいました。
苫小牧市以外にも、行政が選定した指定管理者が、議会でひっくり返るということは、他にもあるみたいですね。
http://sakiracitizenship.shiga-saku.net/e541745.html
http://sakiracitizenship.shiga-saku.net/e541745.html

by とらお (2010-12-09 10:49) 

Yakupen

とらお様

情報、有り難うございます。芦屋の話はちゃんと取り上げたいと思ってたのに、日々いろんなことが起き、結局触れずにしまったネタでした。
なんせあの芦屋の美術館NPOってのは、一頃の指定管理者議論ではスターでしたからねぇ。そこが取れなかった、というのだから、これはいろんな面倒くさいことが裏ではあるのだろうなぁ、とイヤでも勘ぐってしまう。
ホントにバカバカしい、面子とか、好き嫌いとか、そんな足が地につきすぎた裏路地的地方自治の人間関係ドタバタ話が臭ってくるのだけど、どうなんでしょうかね。金になるかならないか、なんて話の方がよっぽど判り易いし、納得も出来る。

自治体の行政側と地方議会とが指定管理者を巡って対立し、議会が行政の意向をひっくり返した例は、どれくらいあるんでしょうかね。昨晩来、我が家では、「ニッセイ基礎研のY先生辺りが助手を動員して日本中のデータを調べに係ってるんじゃないの」なんて期待してるんですけど。是非とも事例の一覧表を眺めてみたいものです。

by Yakupen (2010-12-09 13:58) 

Yakupen

皆々様

その後、個人のメールの方に、「うちの市議会でもこんなことに…」って連絡をいくつか頂きました。ホントはドンドン壁新聞に挙げちゃいたいんですけど、この類のネタとして極めて内部事情的なことになり、いろいろとマズイこともありそうなのですね。で、残念ながら、具体例を列挙するってわけにはいかないのであります。お許しを。

ある程度事態が落ち着いて、「こんな事例もあった」と言えるようになったら、表に出せるかもしれないですけど。

どうしても知りたい方は、厄偏庵にどうぞ。酒持って来い、って類じゃあないね。茶菓子くらい持ってこい、かしら。



by Yakupen (2010-12-10 10:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0