SSブログ

平日4時開演の演奏会 [音楽業界]

コミケも終わった翌日、上京してきた子たちが大散財をするのか、バッタ屋通りがリュック背負った青少年とメイドさんで溢れかえるアキバを抜けて、上野の杜に行って参りました。暦の上ではなんでもない平日月曜日の午後4時開演の演奏会があったからです。

宮川彬良率いるアンサンブル・ベガの東京定期演奏会、どういうわけか、こんな不思議な時間の開演になります。無論、お盆休みの真っ最中で、上野公園口は「ツタンカーメン展は今からだと午後7時の入場になります!」などとオッサンが叫んでたり、まるでお休みの空気が流れてる。上野駅の誇る天皇貴賓室真下の有料駐輪場も、普段は路面スポットが満車になることはまずないのに、すっかりいっぱいで、高い場所に駐輪せねばならぬ。やくぺん先生とすれば、「じゃあ、すいませんけど、休み明けの22日に原稿入れておいて下さい」って調子のステキな編集者さんのお陰で、夏休みなんてとっくに終わってるわけだけどさ。

アンサンブル・ベガは、21世紀初頭の山本直純ちっくな位置づけになりつつあるアキラさんの魅力炸裂、って楽団。8人の奏者による室内アンサンブルってよりも「アキラさん指揮のミニオーケストラ」ってもんですね。聴衆はおこちゃまもそこそこいるけど、最終的にはやってることはそれこそ伝統と格式の「啓蒙」活動で、ホントの対象は子供を連れてきているお母さんやおばあちゃんおじいちゃんなんじゃないかな。特に後半の宮川ナンバーをだあああっと演奏し続けるのは、ミヨーやらフランセやらの大型室内楽作品の演奏会みたいなものだし。パッケージとしても充分成り立つ内容でした。聴衆は満員じゃないまでも、ま、そこそこ入ってた。ホントはカザルスホールとかがあったら良かったんだろうけどなぁ。

ま、中身はそれとして、問題は開演時間です。
008.jpg
平日午後4時というと、あり得るのは6時間くらいかかる長大ななオペラくらい。実際、初台はヴァーグナーなんかの場合は平日でも5時開演だしね。そうそう、再来週からバーミンガムで始まるシュトックハウゼン「光からの水曜日」も、開演時間は4時でしたっけ。ま、夜も更けてから街の上空をヘリコプター4台にぐるんぐるん飛びまわられたら間抜け一歩手前の現代アートなんぞに興味ないまともな市民とすればたまったもんじゃないもんね。

とはいえ、この演奏会は長いとは言え6時過ぎには終わる。マーケティング的にはちょっと不思議な時間です。東京公演をお手伝いしてたM音楽事務所のM社長に「これってどーゆー狙いなの?」と訊ねたら、わからないですよねぇ、と頭捻ってました。

確かに、終演が午後6時過ぎというのは、家族で来てるなら、「じゃ、上野でなんかちょっと食べて帰ろうか」ってことになる。家に帰ってご飯用意するのは面倒な時間だもん。でも、たとえばやくぺん先生は、奥さんも義理のお母さんも弟も、ちゃんと飯用意して待ってる。とはいえ、お総菜買って帰るにはちょっと遅い。なかなか微妙な時間であります。だってチャリチャリ走ってきて、人形町の卵焼き屋の前を通っても、もう終ってるし、上野の昇竜で餃子買ってっても演奏会のあとで自分で焼くのはかったるいわなぁ。兎屋だってもうやってないんで、ま、みはしの豆かん買って帰るくらいかしら。

以上、平日午後4時開演の普通の長さの演奏会、結論からすれば、「ご家族や、家で家族が待っていないカップルで行くには最適」ってことであります。ひとりじゃ、ちょっと困るです。ご参考までに。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

上野のおぢさん

先生毎度です。
私は個人的に、一時期失業した時期、毎夕17時45分から18時までやっていた「夕方(You gotta)クインテット」を好きで、よく見ていました。ブルグミューラーの子供のためのピアノ曲や文部省唱歌に採用された外国民謡が出てきて面白かったです。
これが終わると 6時からおじゃる丸でした。
by 上野のおぢさん (2012-08-14 16:54) 

Yakupen

昨日もアンコールで「クインテット」のテーマやりました。ちなみに、NHKからの強い要請で、アンサンブル・ベガの面々が人形の音の中の人をやってるなどと公言してはならないそうです。そのこと事態をトークのネタにしてましたけど。
by Yakupen (2012-08-14 17:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0