SSブログ

溜池初夏の室内楽お庭も… [パンデミックな日々]

昨日午後から、我が業界も「緊急事態」解除が予定される(?)来月に向けての日程に関し、複数の大きな動きがありました。後の記録として、以下に纏めておきます。

★「サントリーホール・チェンバー・ミュージック・ガーデン」参加予定のノーブスQとシューマンQがキャンセル
懸念されていたように、やはり無理でした。
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20210612_S_3.html
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20210614_S_3.html

殆ど仕事らしい仕事がなく超貧乏状態が続くあたしゃ、お庭の切符は少しでも手数料を取られたくないのでサントリーホールの窓口で買ったんですけど、払い戻しができないねん!ええええーん!
IMG_1759.jpg


★イェルサレムQとキュッヒル御大はやるみたい
ベートーヴェン全曲を開催する予定のイェルサレムQは、どうやら祖国には居なかったか、戦時下での出国不可能という事態には至っていないようで、現時点ではやる予定とのこと。「新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応上、海外からの渡航制限や公的な入場制限の要請などの状況により、今後公演の中止や公演内容の一部変更、および販売席に制限を設ける可能性がありますので、あらかじめご了承ください。」と赤字でトップに記してはありますけど。
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20210606_S_3.html

んで、ノーブスQとイェルサレムQで予定されていたメンオクは、なんとなんと、講師の元東京Qメンバーの愛弟子たるアマービレが代演になったようです。代演とは言わず、チケット新しく売るみたいなんで、あたしの切符、どーなるの?また買わなきゃなんないのかいな?
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/article/detail/000605.html

キュッヒル御大と仲間達、それにヘーデンボルク・トリオといういかにもサントリーさんらしいヴィーン組(「いかにもヴィーンらしい」とは言えないのが、なかなかサントリーさんらしい微妙さなんだけどね)も、2週間隔離のために日程や公演そのものが変更になってますね。
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20210626_S_1.html

というわけで、なんとかメインディッシュたるベートーヴェンとハイドンの弦楽四重奏はやるぞ、という溜池の梅雨の入りでありました。ちなみに、お庭室内楽祭りが始まる直前には、なんとなんと天下のバレンボイム様が単身乗り込んでベートーヴェンのピアノ・ソナタを披露することいなっておりますの
https://tempoprimo.co.jp/stage/y2021/barenboim
溜池は一年遅れのベートーヴェン祭りになってるなぁ。

別件ながらもうひとつ、昨日あったアナウンス。イェルサレムQがベートーヴェンの作品18の1と作品127といういかにもなプログラムで初日を開ける直前、上野は東京文化会館で開催が予定されていたサーリアホ媼の室内オペラ日本初演、広報担当の方から「やるぞ、サーリアホ氏も既に東京に入って隔離状態になってます」との連絡がありました。
https://www.t-bunka.jp/stage/9159/

3時開演で2時間半くらい、って話だけど、7時開演の溜池はホントに吹っ飛んでいかないとだなぁ。タクシーよりも銀座線の方が速いかも。それにしても、ここにもまたアマービレ低音くん登場って、ちょっと働き過ぎじゃあないかい。コロナ下の業界内「勝ち組」が、ハッキリ見えてきてますね。

nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 4

Halumi

こんにちは。いつも楽しく拝読しています。
既にご存じかと思いますが、一昨日プラハの春音楽祭が始まりました。
「ぶらあぼ」のツイッターで無料配信を知りました。配信の他の詳細はわかりませんが、昨日は弦楽四重奏のコンクールがあり、YTで配信されアーカイブになっています。以上、大変失礼いたしました。
by Halumi (2021-05-15 21:44) 

Yakupen

情報、ありがとうございます。プラハの春のコンクールって、レッジョ大会の直前になって、たしかパヴェル・ハースQがそこで勝って乗り込んできましたっけ。90年代の終わり頃、アルモニコが出かけるのをベルリンで見送った記憶があるなぁ。どうも大きなフェスティバルの一部のような扱いで、審査員がローカルで国際コンクール連盟にも入ってない大会のひとつです。どういうメンツが出ているのか、チェックさせていただきます(審査員の方が知りたいけど)。チェコの弦楽四重奏団は、ともかく日本に来たがってるんですよねぇ(笑)。秋口以降も、このヴァクチンの状況では日本だけ鎖国状態が続きそうですが…
by Yakupen (2021-05-16 12:41) 

Halumi

早速、記事にして下さり恐縮です。
コンクールの事情を知る事が出来るのは、とても有り難いです。
ところで、同音楽祭のオープニングが古楽団体だったのには驚きました。
by Halumi (2021-05-16 21:58) 

Yakupen

Halumi様 こちらこそ、情報、ありがとうございました。本日午後にがっつり見物させていただきましたです。いやぁ、この時期にコンクールをやるのはホントに難しいと、あらためて思わされたです。運営側とすれば、優勝を出したかっんでしょうねぇ。ちなみに、この大会、公式ページに拠れば世界コンクール連盟の創設メンバーなんですね。どうも余りにも情報が断片的で、専門大会ではないうえに運営がフェスティバルの一部となっているので、どうにもよーわからん大会でしたから、勉強になりました。
by Yakupen (2021-05-16 23:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。