SSブログ

署名について [音楽業界]

珍しくも当お気楽電子壁新聞の無責任作文が、ある程度まともな思考の連鎖反応を引き起こしているようで、そんな現象に心ならずも感動を覚え、調子に乗って綴ります。

一昨日だか、大阪のオケの状況についてなんのかんの記しました。今回の一連の議論のなかで最も「業界の本音」を仰ってる平井さんの意見を紹介したかったからです。
http://yakupen.blog.so-net.ne.jp/archive/20080415
「びわ湖ホール問題」コネクションでできあがった電脳空間上の溜まり場で、きちんとした背景や考えをお持ちの方々から意見が出ています。
http://kogure.exblog.jp/
http://toraodoc.blogspot.com/2008/04/blog-post_16.html
http://d.hatena.ne.jp/tsiraisi/←17日夜半に追加
ま、結局、「相手がどういう人で、どういう背景でこんな意見をのたまってるのか」が判れば、電脳空間でもそれなりにちゃんと議論ができる、という事実の証明ですね。「どうしてこいつは猿でも言わんようなアホを言い立てるのか理解出来ん」という場合も、その人の社会的立場や背景を知れば、まず大抵は納得できる。意見ってのはそういうもんで、立場や背景が張り付いてない純粋な作文だけ眺めても純粋ディベート競技と同じになっちゃって何も言えない、ってこと。

ま、それはそれ。で、このような流れの中で小生があのように記したのには、訳があります。

どのように世の中に伝えていくべきか、なかなか扱いが微妙な問題が、小生のテリトリーでひとつ起きてます。「びわ湖ホール騒動」や「大阪センチュリー存続問題」に極めて似た話。より前者に近い。このところの関西方面で頻発する騒動にすっかり隠れてしまってるし、なにより公立の話ではないので、情報が世間に開示される必要もない。相手も「知られずにこっそりやってしまう方が利益になる」と思ってる。でも、音楽業界に関わる人間とすれば、知られないままで良いとはとても思えぬ類の事態です。

一切の報道がないから誰も気付いていないかもしれないけれど、事実としてはもう結論が出ちゃってることで、現場の前まで行けば「あれぇ、どーしたんだろー」って思う人は思うはず。

室内楽関係じゃあありませんから、ご安心を。まあねぇ、関心がある方は100人いるかいないか。で、「もう終わったことなんだから、そんなことを書き立てないでください」って感じる人は数万人…かもね。

そんなこんなで、「こっちはこっちで騒ぐのに手一杯なことがあるんだから、大阪についてはそっちにいる奴らでしっかりやってくれ」としか言えないんですわ。単に、それだけ。←「署名についての意見表明」になってないなぁ、ううううん…

というわけで、もしかしたらこの先に騒ぐかもしれないことについての最初の仄めかしでありました。

ところで、この4月来の大フィルの事務局長って、誰なの?今回のセンチュリー騒動に関係あるの?

~PS~

17日夕方、冷たい雨にちょっとだけ濡れながら、都内某所で人にあって湾岸までチャリチャリと戻って来ました。こんな殺伐たる作文を読んでいただいたのだから、せめてものお返し。降り出した雨に濡れてら八重桜。毎日新聞から気象庁の辺りのお堀端風景。
016.jpg

たら、郵便受けから内容物を路地に溢れさせそうになりながら到着してた「音楽の友」5月号に騒動などなーんにもなかったかのように「びわ湖ホール」紹介記事があり、読んでなかった朝日朝刊に「びわ湖ホール騒動」纏め記事(「この連載は谷辺晃子、星野学、吉田純子が担当します」という不思議な記者名連記があって、今は琵琶湖の畔にいるはずなんで騒動勃発以来みんなが出番を期待してるスター記者某氏の名前は、相変わらずありません)がいまどき押っ取り刀で登場しており、「ジャーナリズムとはなんなのであろーか」と、ふかああああく、ちょっとだけ考え込んでたら、大阪某所から「事務局長代わってませんよ」って連絡がありました。

うううん、だとしたら謎はますます深い。なんなんなんだ、大阪のオケ業界…

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0