SSブログ

ローカルな音楽祭というもの [ながらの春音楽祭]

というわけで、「第3回 ながらの春 室内楽の和 音楽祭」も無事に終了しました。

音楽祭といっても、今、上野の杜で壮大にやってるものなんぞとは比べものにならない、しっかりブランド品も売ってる大手デパートと田舎のバス停前のちっちゃなコンビニ程にも異なるイベントであります。総動員数だって上野の小ホール開催の1回分にもならない、ことによると駅コンコースでやる学生のブラスバンドよりも少ないかも。

とはいえ、音楽祭は音楽祭。エクという団体は良く言えば極めて慎重というか、案外と堅実で、運営面でも音楽面でも基本的にそんな無理はしない団体であります(無論、音楽面での無理は多々ありますが)。
振り返れば、「音楽祭やりなさいよ」と言い続けて幾年月。今世紀の頭くらい、エクがプロの団体として本格的なフォーメーションが出来上がって活動を始めるようになった頃から、冗談半分本気半分でずーっとしつこく言いたてて来たやくぺん先生としましては、もうひたすら感無量、ああああぁ、とうとうこういうことが本当に出来るようになったんだなぁ、なあばーさんや…

最初の年は田圃の中の小さな音楽院の教室で3日間(だったかな)ベートーヴェンの弦楽四重奏全曲演奏会。昨年は会場を桜咲く近くのゴルフクラブに移し、3日間の昼間のコンサート。今年からはゴルフクラブ会場の演奏会と同時に音楽院でのエクの弦楽四重奏セミナーが加わり、なんだかドンドン大規模になってるみたいに見えるなぁ。

この音楽祭、端から眺めてるだけのやくぺん先生とすれば、「エクが東京の郊外、都心から1時間半くらいのところで小規模な音楽祭をやれば、来てくれる聴衆が数十人くらいはいるだろうから、なんとかやれるんじゃあないかしら」くらいに思っていたのでありますが…これがまあ、あさはかなことにも、全く間違った予想でありました。

驚くなかれ、この音楽祭の地元聴衆の比率は、半分くらいなのですよ。日によっては半分以上にもなっている。

長柄町そのものはもの凄く小さな千葉の山の中なんだけど、JRが走る誉田、茂原まで入れれば人口は30万くらいいるそうで、茂原にはピアノ愛好家の音楽協会もあり、東京から演奏家を招聘してたりもするそうな。そんなところに小さな音楽教室が出来、小さなレッスン室で散発的に演奏会をやったり、講師の先生が街の公民館で無料演奏なんかもするようになり、徐々に徐々にだけど、春先の木の芽がやっと緑になってくるように音楽の芽が出始めていて、そこに、以前から小さな音楽祭に近いことをなさっていた方がご勇退なさり、エクが場所を譲られるようにして始まった、という経緯もある。

なんのことはない、ヨーロッパの教会で週末に数日くらい開催している小さな音楽祭なんかと、まるっきり同じような成り立ちじゃあないかい、これって。ある意味、滅茶苦茶正当派。

そもそも稼ごうとか人をいっぱい集めようとかいうんじゃない。街興しでもなければ、ゴルフ場の集客イベントでもない。どうやらこの場所で音楽をやる人、聴きたい人がちょっとは見えるようになって来た、じゃあ、多少無理はあるかも知れないけどやってみるか、という音楽祭であります。聴衆主導の楽友協会型ではなく、移住演奏家主導型、とでもいうべきかしらね。

往々にして主催演奏家の関係者、身内だけで終わってしまう危険が伴うやり方なんだが、それがそうはならず、東京の演奏会には来ない熟年が、駅からの連絡バスに揺られたり
DSCN9145.jpg
平日昼間には軽自動車転がしたりして、山の上のゴルフクラブまでやって来る。昔はエクの演奏会にも行っていたけど今は行けなくなっていた誉田にお住まいのオールドファンが、たまたま地元広報冊子の記事かなんかを見てビックリ、嬉しくなってやって来た、なんて例もあるそうな。

そういうのもあるんだなぁ。やってみないと、ホントに判らないももんです。

今年はセミナーで無理しまくったエクからも、その他の出演者さんからも、スタッフからもいろいろ反省は出ているらしい。また来年は、それら反省を踏まえ、改良を加え、なんとか開催していただきたいものであります。

ローカルであることは全然悪いことでは無い。ローカルであれない音楽なんて…とまでは言わないけどさ。

では出演者もスタッフも揃って、カメラマンやくぺん先生の音頭で、はいポーズっ!はああい、皆さん、お疲れさんでしたぁ!
DSCN9216.jpg

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 1

タッチ

「ながらの春 室内楽の和 音楽祭」の成功、おめでとうございます。
4月6日参上し、エク様を初めて拝聴させていただきました。絨毯を敷きつめられたデッドな空間での演奏、さぞかし大変だったと思いますが、それを感じさせない素晴らしい演奏でした。
来年も楽しみにしていますので、是非是非続けてくださいませ。

※誉田(ほんだ)、茂原(もはら)って、余所者の田舎者には絶対読めません。ふりがなふってください。「ながら」は「長柄」なんですね。
by タッチ (2018-04-10 17:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。